|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
特定商取引に関する法律に基づく表示 |
販売業者 | 株式会社 関東ファニチャー |
運営責任者 | 佐藤 玲央奈 |
所在地 | 〒272-0837 千葉県市川市堀之内3-32-15 |
フリーダイヤル | 0120-43-8900 |
電話 | 047-374-1114 |
FAX | 047-374-1112 (24時間受付) |
contact@k-f1114.com | |
営業日 | 月曜日〜金曜日 |
営業時間 | AM 9:00 〜 PM 6:00 |
定休日 | 土曜日(不定休)・日曜日・祝日 |
商品の販売価格 | 当サイト上で表示された価格による商品販売 但し、商品販売価格は変動する場合がありますので、原則としてお見積書にて在庫確認と共に提出させていただきます。 |
ご注文方法 | お問い合わせをしていただき、お見積を提出後のお取引となります。 基本・お見積書の内容を確認後、銀行振り込み(代金前払い)とさせて頂きます。 ※ご入金確認後作業にかからせていただきます。 |
お支払い方法 | ■銀行振り込み (代金前払い) ●みずほ銀行・北小金支店 当座 0106165 滑ヨ東ファニチャー ●ジャパンネット銀行・本店営業部(店番号001)普通 8492346 滑ヨ東ファニチャー ■インターネット専用クレジットカード決済(イオンレジ) ●お客様専用カード決済メールを送信させていただきます。 手順に沿って、クレジットカードにて御支払い下さい。 ※メールアドレスをお持ちでない方は、ご利用いただけません。 ■佐川急便のeコレクト(受注確認書類お届け時)にて御支払い下さい。 |
商品代金以外の費用 | お振込み時の振込み手数料はお客様のご負担にてお願い致します。 御見積依頼時に商品お届け先(地域)をお知らせ下さい。遠隔地、及び、少量のご注文等で送料がかかる場合がございます。 弊社(自社便)による納品も承ります。配送員が、完成品にて現地でセッティング致します。 この場合は別途搬入諸経費がかかります。自社便をご希望の方は、御見積依頼時にその旨、お知らせ下さい。 |
商品の受け渡し | 佐川急便などの路線便による出荷 又は、自社便にて(要・別途搬入経費)のお届け |
納期 | 通常3日〜14日前後でお手元に届きますが、商品によっては2週間以上の納期がかかります。(入金確認後に手配、出荷とさせていただきます。) 御見積時に納期は明記致します。 |
返品について | セミオーダーシステムによる商品製作と飲食店家具の特殊性から、お客様のご都合による返品、キャンセルは辞退させていただきます。 万一、商品不良、又は運送途上でのキズ等がある場合には、すみやかにご一報下さい。商品の返送先等をお知らせ致します。 ※運送上での破損、キズ等は 商品到着後1週間以内にのみ対応可能です。 |
その他の事項 | 各商品に対しまして、保障期間はメーカーの規定を適応致します。 ●ご家庭でご使用になるお客様へのお詫び 弊社商品の使用目的は、基本的に業務用・店舗でのご使用が前提となっております。商品の仕様等は家庭用家具とは異なります。 お届け商品に関しまして、明らかに出荷時の不良と認められる商品(初期不良)以外のクレーム等は 一切お受け致しかねますので予めご理解・ご了承下さい。 包装、梱包に関しましては、ダンボールケース入りの簡易梱包となります。 お届け時間に関しまして、時間指定はお請けしかねます。(午前・午後の指定は可)御見積に明記致します。 |
免責事項 | このWEBサイト(以下、当サイト)は
株式会社 関東ファニチャー(以下、当社) 及び
その関連会社が運営するWebサイトです。 |
![]() |
業務用家具の使用上のご注意 |
■椅子の使用上のご注意 |
1.使用する際、脚を浮かせて傾けて使わないで下さい。 イスが転倒したり、変形したりして、怪我をする原因になります。 |
2.折り畳みのイスなど形状が変化する家具の操作で手を挟まない様に充分注意して下さい。 怪我をすることがあります。 |
3.肘かけや背もたれに掛けたり、乗ったりしないで下さい。 倒れて怪我をすることがあります。 |
4.座る目的以外には、使用しないで下さい。 また、保護者の目の届かない所でお子様一人では、使わせないで下さい。 思わぬ怪我のもとになります。 |
5.直射日光や、熱、冷暖房機の強風などが直接当たらない様にして下さい。 家具がゆがんだり(木質)熱をもつと火傷する原因となることがあります。 |
6.家具は水平を保つように置いて下さい。 ガタツキのまま使っていると、家具が壊れたり怪我をする原因となることがあります。 |
7.ウッドフロアーや畳などの上で使用する場合は、床面に傷がつかない様カーペットを敷くなどしてご使用下さい。 |
8.イスの上に立ったり、踏んだり、踏み台代わりに使ったり、不安定な姿勢で掛けたりしないで下さい。 安定をくずし、倒れて怪我をすることがあります。 |
9.キャスター(移動用小車)付の場合は、その上に立ったり、座ったまま激しく動かしたり、押して遊んだりしないで下さい。 倒れて怪我をしたり他の物を壊したりすることがあります。 |
10.木材の接着剤(ホルムアルデヒド)が残っている家具で、肌の弱い人はアレルギー症状をおこすことが ありますので、喚起を充分にして取り除く様にして下さい。 |
11.イスの上に灰皿や食器等底のザラついたものを直接置いて引きずったりすると傷がつくことがありますのでご注意下さい。 |
12.安全のため、破損、変形した家具は使用しないで下さい。 |
13.イスに座るときには、床や止まり木などに両足をつけ安定させて使用して下さい。 安定をくずし、倒れて怪我をすることがあります。 |
14.大きな家具や重量のある家具を移動する時には二人以上で運んで下さい。 腰を痛める原因となります。 |
保守点検 |
15.蝶番(ちょうつがい)や組立用固定ネジ類がゆるんでいないか時々点検し、ゆるみはじめたらしっかり締め直して下さい。 |
16.虫害(木製)を発見した場合は、直ちに殺虫や防虫処理をして下さい。 他から虫が入ったことも考えられるので、放置すると虫害が拡大する恐れがあります。 |
17.経時劣化製品の場合、長期使用の劣化破損による怪我の恐れがあります。 定期的に点検し、もし異常を発見した場合は使用を中止して下さい。 |
18.脚先の樹脂製キャップ類を時々点検し、もしすり減っていたら交換して下さい。 そのまま使っていると、床を傷つける原因となることがあります。 |
■テーブルの使用上のご注意 |
1.直射日光や、熱、冷暖房機の強風などが直接当たらない様にして下さい。 家具がゆがんだり(木質)熱をもつと火傷する原因となることがあります。 |
2.家具は水平を保つように置いて下さい。 ガタツキのまま使っていると、家具が壊れたり怪我をする原因となることがあります。 |
3.ウッドフロアーや畳などの上で使用する場合は、床面に傷がつかない様 カーペットを敷くなどしてご使用下さい。 |
4.テーブル、机の上に立ったり、踏んだり、踏み台代わりに使ったりしないで下さい。 安定をくずし、倒れて怪我をすることがあります。 |
5.キャスター(移動用小車)付の場合は、その上に立ったり、座ったまま激しく動かしたり、押して遊んだりしないで下さい。 また、物をのせて移動する場合は、安定させた平らな床面で静かに移動させて下さい。 倒れて怪我をしたり他の物を壊したりすることがあります。 |
6.引き出しや引手(のあるもの)の上に乗ったり、ぶら下がったり、無理な力で引っ張ったりしないで下さい。 引手がとれたり、家具が倒れて怪我をすることがあります。 また、扉や引き出しを同時にいくつも開けたり、引き出したりしないで下さい。 重心が前に移り転倒することがあります。 引き出しつきの場合、これをいっぱいに引き出すと抜け落ちて怪我をすることがあります。 |
7.木材の接着剤等(ホルムアルデヒド)が残っている家具で、肌の弱い人はアレルギー症状を おこすことがありますので、換気を充分にして取り除く様にして下さい。 |
8.伸長式テーブルなど形状の変化する家具の操作で手を挟まない様に充分注意して下さい。 怪我をすることがあります。 |
9.突板やムク材使用の天板等は直接熱いものや濡れたものを置いたりビニール等で長時間おおって使用しないで下さい。 塗装が変色したり、はがれることがあります。 |
10.テーブルの上に灰皿や食器等底のザラついたものを直接置いて引きずったりすると傷がつくことがありますのでご注意下さい。 |
11.ガラス使用の商品のガラスは乱暴な扱いはしないで下さい。 ガラスが割れて怪我をすることがあります。 |
12.テーブル、机を横にしたり壁などに立て掛けないで下さい。 倒れて怪我をすることがあります。 |
13.安全のため、破損、変形した家具は使用しないで下さい。 |
14.地震などで家具が倒れ、怪我をすることがあるので、建物の壁、床、天井等固定用金具や固定部材でしっかり固定して下さい。 また、家具の上に物を置くと落ちて怪我をすることがあるので、置き方にご注意下さい。 |
15.高温多湿の部屋では、空気が滞留するとカビやダニが発生しやすくなり、健康を害することがあります。 家具の裏側も空気が流れるように壁から少し離したり(10cmが望ましい)、部屋の換気をして下さい。 |
16.蝶番(ちょうつかい)や組立用固定ネジ類がゆるんでいないか時々点検し、ゆるみはじめたらしっかり締め直して下さい。 ゆるんだまま使っていると家具が壊れて怪我をすることがあります。 また、移動した時も、点検しゆるんでいたら締め直して下さい。 |
17.虫害(木製)を発見した場合は、直ちに殺虫や防虫処理をして下さい。 他から虫が入ったことも考えられるので、放置すると虫害が拡大する恐れがあります。 |
18.経時劣化製品の場合、長期使用の劣化破損による怪我の恐れがあります。 定期的に点検し、もし異常を発見した場合は使用を中止して下さい。 |
19.家具を移動する時は、落としたり倒したりして物を壊したり怪我をすることがない様に、手でしっかり持って運んで下さい。 |
20.大きな家具や重量のある家具を移動する時は、二人以上で運んで下さい。 落として怪我をしたり、腰を痛める原因となります。 |
21.テーブルの端に手や肘で荷重をかけないで下さい。 重心が極端にかたより、転倒して怪我をしたり、他の物を壊したりすることがあります。 |
![]() |
運営:株式会社 関東ファニチャー【クレス 業務用家具 店舗家具 飲食店用家具販売】 |
Copyright(C)2010-2017 Kantoh Furniture CO.,Ltd.All Rights Reserved. |